![]() |
![]() |
![]() |
温泉は生きている地球の生命力をたっぷりと抱きこんでいます。豊かな自然に囲まれた四万温泉には40か所以上の源泉があり、湧出量は全体で毎分約3,500リットル、しかもそのほとんどが“自噴泉”つまり地球の自然のチカラでこんこんと湧くパワフルな温泉です。 |
![]() |
エリアごとに源泉があり成分のバランスが少し違いますが、主な泉質は「ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉」。塩化物泉は塩の成分が肌の上に塩被膜となって残り、ヴェールのように肌を包んで保温&保湿、ほかほかしっとりが持続します。ナトリウムとカルシウムを含む硫酸塩泉は乾燥しがちな肌をしっとりと落ち着かせツヤツヤ美肌を目指す人にぴったり。pH値の平均は7前後で中性、やわらかで肌をふんわりと包み込む感触にうっとり。 |
![]() |
四万温泉には「飲泉所」が点在。飲むこともできる温泉です。飲泉は内臓の活性をサポートし、体を内側からぽかぽかと温めます。1回に飲むのは大き目のおちょこくらいの量。1日かけてコップ1杯くらいの量を飲むのが正解です。ゆっくりかみしめるように飲み、少しずつ体へ温泉成分を入れましょう。 |
![]() |
源泉かけ流しの湯口からフレッシュな温泉を桶で汲み、適温にさまして洗顔の仕上げに。それにタオルをひたしてしぼり顔にあてれば「温泉蒸しパック」ができます。さらに裏技として、わたしは飲泉所の温泉をミニボトルにくみ、フレッシュなうちにフェイスシートにたっぷりとひたして夜寝る前に「温泉ビューティパック」。その後いつものスキンケアをすると効果アップ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「温泉ビューティ研究家」 石井 宏子先生 | |
外資系化粧品や海外ブランドのマーケティング・広報を経て独立、温泉の美容力を研究。ドイツで自然療法を学び「気候療法士」を修了、温泉や旅で心も体もきれいになる“ビューティツーリズム”を提唱して話題となる。メディア出演や講演・温泉地や宿のコンサルタントなどで全国を飛び回る。観光庁・観光圏整備委員、観光地経営専門家、温泉トラベルデザイン研究所を主宰。著書に「温泉ビューティ」、「だから行きたくなる温泉セラピーの宿」、「癒されてきれいになるおひとりさま温泉」「地球のチカラをチャージ!海温泉 山温泉 花温泉」 | ||
オフィシャルサイト http://www.onsenbeauty.com |